1. 記事
  2. 気持ちから探す
  3. ロマンを感じたいとき
  4. インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.01「人類の出現」

インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.01「人類の出現」

真新しい歴史の教科書、本編の最初に何が書いてあったか覚えていますか?
『新 もういちど読む 山川世界史』は「人類の出現」から始まります。

人類の出現

world01b-01.png人類が他の動物と
もっとも大きくちがう点は,

人類の出現 道具を使って労働し,
生産活動をいとなむことである。
人類は両足で直立し,
自由になった手で道具を使って
自然に働きかけ,
長年月のあいだに
高度で複雑な文明をきずきあげた。

人類の出現

歴史の研究は,
この文明の発展のあとを,
おもに文字の記録によりながら
たどる学問であるが,
人類が記録を残すようになる以前には,
数百万年におよぶ
長い先史時代が続いた。

人類の出現

最古の人類(猿人)が
はじめて出現したのは,
今から約700万年前のアフリカであった。
約240万年前には原人とよばれる
かなり進んだ人類があらわれ,
60万年前ころまでに
アジアやヨーロッパに広がった。

人類の出現

この長期のあいだに,
寒冷な氷期と比較的温暖な間氷期とが
数回くりかえされ,
きわめてゆるやかではあったが,
人類の脳容積はしだいに大きくなり,
生活も着実に進歩した。

人類の出現

この時期の人類は,
洞穴や岩かげに住み,
採集や狩猟によって生活し,
打製石器(旧石器)を使用した。

人類の出現 また長い経験をとおして,
動物の骨や角でつくった
骨角器や火の使用もおぼえ,

死者の埋葬などの
宗教的な風習もめばえてきた。

これらの人類は,
現在の人類(現生人類)と異なる種に属し,
化石人類と総称されている。

人類の出現 現生人類(新人)は
約20万年前に出現した。

彼らは石刃や鏃などの
するどい石器をつくり,

投槍や弓矢を使用した。
骨角器も銛や釣針に利用され,
狩猟や漁労の獲物が増大した。

人類の出現 彼らが獲物の多いことをねがって
洞穴の壁などに描いた動物や狩猟の絵画は,
人類最古の芸術品でもある。
このように打製石器を使って採集・狩猟を
おこなった時期を旧石器時代とよぶ。

人類の出現 1万年前頃から気候が温暖にむかい,
海陸や動植物の分布が
現在に近い状態にかわってきた。
人類はこのあたらしい環境に
適応しようと努力し,

その結果磨製石器(新石器)の使用や
犬の家畜化がはじまり,
生活はさらに進歩した。

参考

world-shoei.jpg文章はシリーズ累計130万部の『新 もういちど読む 山川世界史』から抜粋。 インフォグラフィックにまとめています。

関連記事

“人類の出現”

vol.01人類の出現

 
“農耕牧畜の開始”

Vol.02「農耕牧畜の開始」

 
“社会の発達”

Vol.03「社会の発達」

 
“Vol.04「古代世界の形成/オリエントの社会と文化」”

Vol.04「古代世界の形成/オリエントの社会と文化」

 
“ Vol.05「ポリスの発展」”

Vol.05「ポリスの発展」

 
“ Vol.06「古代民主政の完成」「ポリス社会の変質」”

Vol.06「古代民主政の完成」「ポリス社会の変質」

 
“ Vol.07「古代ローマ帝国」”

Vol.07「古代ローマ帝国」

 
“ Vol.08「古代中国」殷→周→春秋戦国→秦→漢”

Vol.08「古代中国」殷→周→春秋戦国→秦→漢

 
“ Vol.09 中世中国(前編)”

Vol.09 中世中国1「三国志〜南北朝時代」

 
“ インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史vol.10〜中世中国(後編)隋・唐〜”

Vol.10 中世中国2「隋・唐」

 
“ インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史vol.11〜中世中国3「宋」〜”

vol.11 中世中国3「宋」

 
“[中世中国の歴史4]中国の分裂と北方民族の活躍〜インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.12〜”

vol.12 中国の分裂と北方民族の活躍

 
“[中世中国の歴史5]世界を席巻したモンゴル帝国〜インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.13〜”

vol.13 モンゴル帝国の栄枯盛衰

 
“ Vol.14明の統一と衰亡”

Vol.14 明の統一と衰亡

 
“清の統一と中国支配、ヨーロッパとの接触”

vol.15 清の統一と中国支配、ヨーロッパとの接触

 
“イスラームの人と宗教”

vol.16 イスラームの人と宗教

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう

編集部おすすめ記事