1. 記事
  2. テーマから探す
  3. 生き方(ヒューマンドラマ)
  4. 4コマで「渋沢栄一」〜新紙幣発行記念 vol.01〜

4コマで「渋沢栄一」〜新紙幣発行記念 vol.01〜

近代日本経済の礎を築いたといわれる渋沢栄一とはどんな人か?どんな考えをもって生きたのか。その人生と功績を4コマで解説します。

4コマで「渋沢栄一」〜新紙幣デザイン発表記念 vol.01〜

スライド2.jpg

スライド3.jpg

スライド4.jpg

スライド5.png

関連用語

渋沢栄一(しぶさわえいいち)

生没 1840.2.13~1931.11.11 明治・大正期の実業家。武蔵国の豪農の家に生まれ,幕臣をへて明治政府に出仕。パリで学んだ知識をいかし,新貨条例・国立銀行条例など諸制度改革を行う。日本にはじめて合本組織(株式会社)を導入。
…続きを読む

第一銀行(だいいちぎんこう)

第一国立銀行が,1896年(明治29)の国立銀行営業満期とともに改組して普通銀行として発足。頭取は引き続き渋沢栄一(1916年まで)。1905年には韓国の銀行券独占発行の特権をえて事実上の中央銀行となる(09年に特権を韓国銀行に譲渡)。
…続きを読む

帝国ホテル(ていこくホテル)

東京都千代田区内幸町にあるホテル。1890年(明治23)国賓の宿泊に対応するため建築竣工,木骨煉瓦造3階建,60室。渋沢栄一・大倉喜八郎らの発起により有限責任会社として設立。1923年(大正12)F.L.ライトの設計による新屋を完成。
…続きを読む

大阪紡績(おおさかぼうせき)

日本最初の1万錘規模の紡績企業。渋沢栄一らの構想をもとに,25万円の資本金で1883年(明治16)に開業。政府の直接的保護をうけず,華族,政商,大阪・東京の綿関係商などが有力株主となった。設立当初からの技術者山辺丈夫は有名。
…続きを読む

大阪紡績(おおさかぼうせき)

日本最初の1万錘規模の紡績企業。渋沢栄一らの構想をもとに,25万円の資本金で1883年(明治16)に開業。政府の直接的保護をうけず,華族,政商,大阪・東京の綿関係商などが有力株主となった。設立当初からの技術者山辺丈夫は有名。
…続きを読む

関連記事

"4コマで津田梅子〜新紙幣デザイン発表記念

4コマで津田梅子〜新紙幣デザイン発表記念 vol.02〜

 
"4コマで「北里柴三郎」〜新紙幣デザイン発表記念

4コマで「北里柴三郎」〜新紙幣デザイン発表記念 vol.03〜~

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう

編集部おすすめ記事