足利政知(あしかがま...
生没 1435.7.12~91.4.5 堀越公方(ほりごえくぼう)。6代将軍義教の3子。母は斎藤朝日氏。法...
足利義視(あしかがよ...
生没 1439.閏1.18~91.1.7 室町中期の武将。6代将軍義教の子。正二位権大納言・贈従一位太政大...
預(あずかり)
平安時代以降,一部の官司や社寺・荘園・国衙(こくが)などにおかれた下級職名。一般に長官や別当の下におかれた...
William Ad...
生没 1564.9.24~1620.4.24 日本に来日した最初のイギリス人で徳川家康の側近。ケント州ジリ...
阿仁鉱山(あにこうざ...
秋田県北秋田市にある金・銀・銅鉱山の総称。別子(べっし)・尾去沢(おさりざわ)とともに近世の御用三銅山の一...
阿部信行内閣(あべの...
陸軍大将阿部信行が陸軍の支持のもとに組織した内閣(1939.8.30~40.1.16)。欧州大戦には不介入...
阿弥号(あみごう)
阿号とも。阿弥陀号の略。中世の浄土教の遁世者に与えられた称号。南無阿弥陀仏・世阿弥・法阿などと称する。もと...
アユタヤ
タイ国の首都バンコクの北方に位置する都市。アユタヤ朝(1351~1767)の王都として栄えた。15世紀前半...
有田八郎(ありたはち...
生没 1884.9.21~1965.3.4 大正・昭和期の外交官。新潟県出身。東大卒。1909年(明治42...
安居(あんご)
仏道修行者が一定期間1カ所に集まって修行すること,またその期間。インドの夏は雨期があるため外出が不便で,そ...