安堵(あんど)
武家社会で主人と従者の間で行われた,従者の生命の安全保障および所領・所職の保全にかかわる政治的・法的行為。...
愛国社(あいこくしゃ...
1875年(明治8)2月22日,板垣退助・片岡健吉ら立志社の社員が中心になって大阪で結成された,日本で最初...
アイヌ
日本列島の古くからの住人で,アイヌ語を母語とし,アイヌ文化のもとに同族意識をもっている人々およびその子孫を...
赤坂離宮(あかさかり...
明治期を代表する洋風建造物。東京都港区元赤坂。東宮御所として建設された。1898年(明治31)宮内省に東宮...
秋篠寺(あきしのでら...
奈良市秋篠町にある単立の寺。776年(宝亀7)または780年の建立で,光仁天皇の勅願という。当初は内経寺(...
悪人正機説(あくにん...
親鸞(しんらん)の思想の一つ。「歎異抄(たんにしょう)」の「善人なをもて往生をとぐ,いはんや悪人をや」に代...
朝倉氏(あさくらし)
越前国の戦国大名。日下部(くさかべ)氏。但馬国朝倉(現,兵庫県養父(やぶ)市)からおこった。鎌倉時代,一族...
按司(あじ)
「あんじ」とも。近世の首里(しゅり)王府においては位階名だが,古くは沖縄の各地に割拠した政治的支配者のこと...
足利持氏(あしかがも...
生没 1398~1439.2.10 4代鎌倉公方(くぼう)。3代満兼の子。従三位左兵衛督。幼名幸王丸。法名...
足利義満(あしかがよ...
生没 1358.8.22~1408.5.6 室町幕府の3代将軍(1368.12.30~94.12.17)。...