足利義輝(あしかがよ...
生没 1536.3.10~65.5.19 室町幕府の13代将軍(1546.12.20~65.5.19)。1...
飛鳥時代(あすかじだ...
古代の時代区分で6世紀中葉~7世紀前半の約1世紀をさす。飛鳥とその周辺の奈良盆地南部(奈良県)に都があった...
直(あたい)
「あたえ」とも。費・費直とも。古代のカバネ。貴人を意味する「アタヒエ(貴兄)」の訳か。5~6世紀頃,大和政...
案内(あない)
「あんない」とも。(1)文書の下書き,もしくは草案。草案を「案」ということからきている。「案」の内容という...
阿部知二(あべともじ...
生没 1903.6.26~73.4.23 昭和期の小説家・評論家・英文学者。岡山県出身。東大英文科卒。19...
天草本平家物語(あま...
1592年(文禄元)天草コレジヨ(学林)刊のキリシタン版平家物語。4巻。口語体ローマ字本で,宣教師の日本語...
雨宮製糸争議(あめみ...
1886年(明治19)6月に山梨県甲府の雨宮製糸工場でおこった女工のストライキ。日本最初の工場労働者のスト...
有沢広巳(ありさわひ...
生没 1896.2.16~1988.3.7 昭和期の経済学者。高知県出身。東大卒。1924年(大正13)東...
粟田真人(あわたのま...
生没 ?~719.2.2/5 奈良時代の公卿。681年(天武10)小錦下。のち筑紫大宰(つくしのおおみこと...
安政金銀(あんせいき...
幕末期のペリー来航以降,主として安政期(1854~60)に江戸幕府が鋳造・発行した金銀貨。文政期に始まる小...