赤松氏(あかまつし)
中世播磨国の守護大名。村上源氏。鎌倉初期の則景(のりかげ)のとき,播磨国佐用(さよ)荘の地頭に任じられたと...
悪銭(あくせん)
「あくぜに」とも。中世の人々によって撰銭(えりぜに)の対象とされた,通用価値の低い貨幣。鐚銭(びたせん),...
阿佐井野宗瑞(あさい...
生没 ?~1531.5.17 室町後期の医師。堺の人。婦人科医として活躍したと伝えるが不明。屋号を野遠屋と...
浅野長政(あさのなが...
生没 1547~1611.4.7 織豊期の武将。尾張国春日井の安井重継の子。通称は弥兵衛尉。初名は長吉(な...
足利直冬(あしかがた...
生没年不詳。南北朝期の武将。尊氏の庶子。母は越前局。はじめ鎌倉東勝寺の喝食(かっしき)。尊氏が将軍になると...
足利義尚(あしかがよ...
生没 1465.11.23~89.3.26 室町幕府の9代将軍(1473.12.19~89.3.26)。8...
飛鳥板蓋宮(あすかの...
皇極・斉明天皇の宮。642年(皇極元)東は遠江国,西は安芸国に至る諸国から丁を徴発して,4カ月間の造営を計...
安達景盛(あだちかげ...
生没 ?~1248.5.18 鎌倉前・中期の武士。父は盛長,母は比企尼(ひきのあま)の女。弥九郎と称する。...
アナ・ボル論争(アナ...
大正期後半の無政府主義者と社会主義者との労働運動の組織論をめぐる論争。前者がアナーキスト,後者がボリシェビ...
安倍晴明(あべのせい...
生没 921~1005.12.16/9.26 「はるあき」とも。平安中期の陰陽道(おんみょうどう)・天文道...