1. 用語
  2. 日本史 -え-
  3. 烏帽子(えぼし)

烏帽子(えぼし)

かぶりものの一種。布帛(ふはく)や紙を黒く袋状にしたてた帽子。冠の参内用に対し,天皇以外の諸衆に使用された。立(たて)烏帽子・折(おり)烏帽子の種類がある。材質は羅紗などの柔軟な織物が使用されたが,院政期になると強装束(こわしょうぞく)の影響から漆で塗って強く張らせ容儀を整える風が生じた。このため日常のかぶりものとしてはしだいに用いられなくなり,露頂(ろちょう)の風が一般化すると,柳営の儀式,武士の元服などの儀礼的なかぶりものとなった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう