1. 用語
  2. 日本史 -え-
  3. 栄山寺(えいざんじ)

栄山寺(えいざんじ)

奈良県五條市小島町にある真言宗豊山派の寺。719年(養老3)藤原武智麻呂(むちまろ)の建立と伝え,当初は前山寺(さきやまでら)と称した。武智麻呂の長男豊成(とよなり)が田地を寄進し,次男仲麻呂が現存する八角堂を建立。多数の寺領を所有したが平安時代以降しだいに衰微し,1554年(天文23)八角堂を除く諸堂が焼失。当寺の北方に武智麻呂の墓(後阿陀墓(のちのあだのはか))がある。八角堂およびもと道澄寺にあった延喜17年(917)銘の梵鐘は国宝。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう