越中国(えっちゅうの...
北陸道の国。現在の富山県。「延喜式」の等級は上国。「和名抄」では礪波(となみ)・射水(いみず)・婦負(ねい...
択捉島(えとろふとう...
千島列島南部にある島。東に得撫(ウルップ)島,西に国後(くなしり)島を望む。島は北東から南西に展開し,面積...
MSA協定(エムエス...
1954年(昭和29)3月8日,日米間に締結された協定。アメリカの相互安全保障法(MSA,Mutual S...
延喜式(えんぎしき)
律令法の施行細則を集成した法典。醍醐天皇の命により,905年(延喜5)藤原時平(ときひら)らにより編纂が開...
羨道(えんどう)
横穴式石室や横穴墓などの玄室と外部を結ぶトンネル状の部分をさし,入口を羨門という。通常は玄室より幅や高さが...
永平寺(えいへいじ)
福井県永平寺町にある曹洞宗本山。吉祥山と号す。比叡山の圧迫をのがれ波多野義重の招きをうけてこの地に下った道...
衛禁律(えごんりつ)
大宝・養老律の編目の一つ。宮城の警衛や行幸での警固,および地方におかれた関の管理に関する法令を集める。写本...
江戸(えど)
東京の前称。平安末期以来の地名。江戸氏が居館をつくり,1457年(長禄元)太田道灌が江戸城を築いた。戦国期...
榎本健一(えのもとけ...
生没 1904.10.11~70.1.7 昭和期の喜劇俳優。東京都出身。愛称エノケン。1922年(大正11...
衛門府(えもんふ)
大宝・養老令に規定された衛府の一つ。養老令によれば督(かみ)・佐(すけ)・大尉・少尉・大志・少志の四等官が...