1. 用語
  2. 日本史 -ふ-
  3. 藤原兼家(ふじわらのかねいえ)

藤原兼家(ふじわらのかねいえ)

生没 929~990.7.2 法興(ほこ)院殿・東三条殿とも。平安中期の公卿。師輔の三男。948年(天暦2)従五位下。968年(安和元)兄兼通をこえて従三位。参議をへずに中納言・大納言と昇進したが,972年(天禄3)摂政伊尹(これただ)の後継をめぐる兼通との争いに敗れ,977年(貞元2)兼官の右近衛大将を削られ治部卿に左遷された。しかしまもなく兼通が没し,翌年右大臣となる。986年(寛和2)花山天皇を退位させ,女の詮子(せんし)(円融天皇女御(にょうご),東三条院)が生んだ一条天皇を即位させて摂政となり,右大臣を辞した。989年(永祚元)太政大臣。翌年(正暦元)関白となったが病没。兄兼通との不仲は有名で「大鏡」「栄花物語」に逸話がみえる。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう