瓢鮎図(ひょうねんず)
将軍足利義持の命で,「瓢箪(ひょうたん)で鯰(なまず)を捺えるには?」という題に,如拙(じょせつ)が画を描き,大岳周崇(だいがくしゅうそう)ら五山の禅僧31人が賛を寄せたもの。応永年間(1394~1428)の制作。当初は小型の衝立屏風の表裏に画と賛が書かれたが,のち詩画軸の形式に改装。異形の男が瓢箪を手に水中の鯰を捕らえようとする場面が滑稽に描かれ,詩も軽妙な機知に富む。禅の問答になぞらえた,義持周辺の文雅の集いのなかでの知的遊戯の産物。紙本墨画淡彩。退蔵院蔵。縦111.5cm,横75.8cm。国宝。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう