被官(ひかん)
有力者になんらかの保護をうける従者・家人など。貴族から百姓までさまざまな階層にみられる。武士の場合,封建的な主従関係によって保護された家人をさし,鎌倉幕府の執権北条氏の家督(得宗(とくそう))の家人である得宗被官(御内人(みうちびと))は著名。南北朝期以降,守護の力が強くなると国内の国人が守護の被官となる例が広くみられるようになった。被官契約が結ばれる場合もあった。大内氏など戦国大名のなかでは,従者一般をささずに,限定的に大名の陪臣をさすこともあった。百姓にも名子(なご)・被官と称される被官百姓がおり,主人である地主的百姓に隷属し耕作に使役された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう