聖(ひじり)
霊能をもつ民間の宗教者。「日知り」が語源という。奈良時代から仏教的色彩を濃く帯びるようになり,山林などに修...
James Bidd...
生没 1783.2.18~1848.10.1 アメリカの海軍軍人。1845年東インド艦隊司令長官となる。日...
日根野荘(ひねののし...
和泉国日根郡にあった荘園。荘域は大阪府泉佐野市付近。1234年(文暦元)以後九条家領。熊取(くまとり)荘と...
姫路藩(ひめじはん)
播磨国姫路(現,兵庫県姫路市)を城地とする家門・譜代大藩。1600年(慶長5)池田輝政が播磨一国52万石を...
白虎(びゃっこ)
⇒四神(しじん) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
標式土器(ひょうしき...
土器はその属性である時間的・空間的位置を最も鋭敏に反映し,時期や地域によってさまざまに変化する。考古学では...
平泉(ひらいずみ)
岩手県南部,北上川と衣(ころも)川の合流点以南に位置する。古くから軍事上の要衝で,平安時代には衣川関がおか...
平福百穂(ひらふくひ...
生没 1877.12.28~1933.10.30 大正・昭和前期の日本画家。秋田県出身。本名貞蔵。父は日本...
貧窮問答歌(ひんきゅ...
山上憶良(やまのうえのおくら)作の長歌およびその反歌。「万葉集」巻5所収。憶良晩年の731~733年(天平...
東蝦夷地(ひがしえぞ...
⇒蝦夷地(えぞち) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)