比企氏の乱(ひきしの...
1203年(建仁3)9月,比企能員(よしかず)とその一族,将軍源頼家の子一幡(いちまん)が滅ぼされた事件。...
非御家人(ひごけにん...
鎌倉時代,侍身分でありながら鎌倉幕府に臣従していない者。御家人ではないが,百姓や凡下(ぼんげ)とも区別され...
肥前国(ひぜんのくに...
西海道の国。現在の佐賀県と,対馬・壱岐を除く長崎県。「延喜式」の等級は上国。「和名抄」では基肄(きい)・養...
悲田院(ひでんいん)
寺院などに付属して,孤児や病者・貧窮者を収容・救済した施設。仏教の福田(ふくでん)思想にもとづく。聖徳太子...
火野葦平(ひのあしへ...
生没 1907.1.25~60.1.24 昭和期の小説家。本名玉井勝則。福岡県出身。早大中退。労働運動に関...
ひめゆり部隊(ひめゆ...
太平洋戦争末期の沖縄で,1944年(昭和19)12月第32軍司令部の指示により,沖縄師範学校女子部・県立第...
白虎隊(びゃっこたい...
戊辰(ぼしん)戦争時に会津藩で16~17歳の少年によって編制された部隊。1868年(明治元)3月,会津藩で...
評定沙汰(ひょうじょ...
鎌倉幕府訴訟制の一つで,一般に引付方(ひきつけかた)で作成された判決原案を評定所において評議・決定すること...
平泉澄(ひらいずみき...
生没 1895.2.15~1984.2.18 大正・昭和期の国粋主義的歴史学者。福井県出身。東京帝国大学教...
平山城(ひらやまじろ...
丘城とも。城郭の地形による分類の一つ。丘に築かれた城。軍学による定義では山と平地の両方にわたって築かれた城...