百姓伝記(ひゃくしょ...
遠江・三河両国を舞台に成立した農業技術書。15巻。最も古いものに属する大部の著作で,延宝・天和年間(167...
氷期(ひょうき)
氷河時代のなかで氷河や氷床が拡大して中緯度にまで達した寒冷な時期。第四紀更新世の氷期には,ヨーロッパでは北...
屏風(びょうぶ)
室内で,風や視線をさえぎるための仕切りとして使われる可動式調度の一つ。木製の枠に紙や絹を張り,それを何枚か...
平田篤胤(ひらたあつ...
生没 1776.8.24~1843.閏9.11 江戸後期の国学者。通称は大角・大壑(だいがく),号は気吹之...
広瀬淡窓(ひろせたん...
生没 1782.4.11~1856.11.1 江戸後期の儒学者。父は幕府代官所や諸藩の御用達商人博多屋三郎...
日枝神社(ひえじんじ...
江戸山王権現・日吉(ひえ)山王権現とも。東京都千代田区永田町に鎮座。旧官幣大社。主神は大山咋(おおやまくい...
東山文化(ひがしやま...
室町中期に形成された文化。足利義政が京都東山に営んだ山荘(現,銀閣寺)をシンボルとするので,この呼称がある...
樋口一葉(ひぐちいち...
生没 1872.3.25~96.11.23 明治前期の小説家・歌人。本名奈津。なつ・夏子ともいう。東京都出...
土方与志(ひじかたよ...
生没 1898.4.16~1959.6.4 大正・昭和期の演出家。東京都出身。本名久敬(ひさよし)。東大卒...
敏達天皇(びだつてん...
記紀系譜上の第30代天皇。6世紀後半の在位という。渟中倉太珠敷(ぬなくらのふとたましき)天皇,また訳語田(...