ポツダム宣言(ポツダムせんげん)
1945年(昭和20)7月26日ポツダム会談開催中に,米・英・中3国が発した対日降伏勧告。米・英・ソ3国首脳が決定,中国の蒋介石(しょうかいせき)総統の同意を得て米・英・中3国の名で発表され,ソ連は8月8日対日宣戦布告と同時に参加した。全13条。第6条以下の日本の降伏条件は,軍国主義の除去,保障占領,カイロ宣言の履行,日本の主権の本土4島への制限,軍隊の完全な武装解除,戦争犯罪人の処罰などであった。7月28日鈴木貫太郎内閣は,軍部の圧力により「黙殺」するとの声明を出したため,連合国側は拒否とうけとり,原爆が投下され,ソ連も参戦。その結果,8月14日の御前会議で日本は宣言の無条件受諾を決定した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう