1. 用語
  2. 日本史 -ほ-
  3. 宝永の地震(ほうえいのじしん)

宝永の地震(ほうえいのじしん)

1707年(宝永4)10月4日の昼前,東海から四国にかけての広い地域を襲った地震。最大級地震の一つ。震源は太平洋沖で,規模はマグニチュード8.4と推測。房総半島から九州に至る太平洋沿岸を津波が襲い,とくに土佐に大きな被害をもたらした。全体の被害は明らかではないが,倒壊家屋6万戸,流失家屋2万戸,半壊・破損家屋5万戸,死者2万人を下回らないと推定される。東海沖,南海沖の二つの巨大地震がほぼ同時におきたともいわれる。約50日後の11月23日に富士山の大噴火がおきたが,これとの直接のかかわりはないとされる。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう