袍(ほう)

公家装束の一種。束帯・衣冠・直衣(のうし)などの表着。束帯の袍は,文官の縫腋(ほうえき)袍と武官の闕腋(けってき)袍がある。縫腋袍は両腋を縫いふさぎ,足さばきのよいように襴(らん)とよばれる横裂(よこぎれ)の両腋に襞(ひだ)をいれた入襴の袍と,襴の襞を外に張り出して蟻先(ありさき)とした袍とがある。闕腋袍は両腋が開き馬上や動きの便を考慮したもの。束帯の略装が衣冠。色目(いろめ)は官位相当により黒・赤・縹(はなだ)にわけ位袍ともいう。位色以外の好みの袍を雑袍(ざっぽう)・直衣と称し,参内には勅許を必要とした。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう