堀河天皇(ほりかわて...
生没 1079.7.9~1107.7.19 在位1086.11.26~1107.7.19 白河天皇の第2皇...
本願寺派(ほんがんじ...
真宗十派の一つで,西本願寺(京都市)を本山とする一派。本願寺は京都東山大谷の親鸞(しんらん)廟堂を,親鸞の...
本陣(ほんじん)
大名宿とも。公家や幕府役人,大名など貴人の宿泊所。起源は室町時代だが,実際に機能・役割を発揮するのは163...
本朝廿四孝(ほんちょ...
人形浄瑠璃。時代物。5段。近松半二・三好松洛(しょうらく)・竹田因幡・竹田小出・竹田平七・竹本三郎兵衛合作...
本両替(ほんりょうが...
近世に金銀の交換・売買を基本に,より高度の金融業務をも行って幕府の御用を勤めた両替屋。成立時期は,江戸が1...
防衛庁(ぼうえいちょ...
1954年(昭和29)7月1日陸海空自衛隊の発足とともに,防衛庁設置法により総理府の外局として設置された(...
封建制度(ほうけんせ...
日本史学では,およそ次の四つの意味で用いられる。(1)中国で集権的な郡県制との対比で用いられる分権的国家体...
北条氏綱(ほうじょう...
生没 1487~1541.7.19 戦国期の武将。相模国小田原城(現,神奈川県小田原市)城主。北条早雲の子...
北条時宗(ほうじょう...
生没 1251.5.15~84.4.4 鎌倉中期の幕府執権。父は時頼,母は北条重時の女。相模太郎と称する。...
防長一揆(ぼうちょう...
1831年(天保2)周防・長門両国の萩藩のほぼ全域と支藩徳山藩領に発生した全藩一揆。参加者数は6万人余に達...