法隆寺 金堂(ほうり...
二重の仏殿で初重に裳階(もこし)をつける。世界最古の木造建築。670年(天智9)の罹災直後の建築とする説が...
北越戦争(ほくえつせ...
戊辰(ぼしん)戦争の際に越後国長岡周辺で展開された戦。1868年(明治元)5月2日,長岡藩は北陸道を進攻し...
保護国(ほごこく)
条約にもとづきほかの国家との間に保護関係を形成し,対外関係の処理を委ねて保護される地位にある国家。日本は1...
細川忠興(ほそかわた...
生没 1563.11.13~1645.12.2 織豊期~江戸初期の武将。藤孝の長男。若年から父とともに織田...
法華寺(ほっけじ)
奈良市法華寺町にある真言律宗の尼寺。正式には法華滅罪之寺と称し,門跡氷室(ひむろ)御所ともいう。聖武天皇の...
ポーツマス条約(ポー...
⇒日露講和条約(にちろこうわじょうやく) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
ポルトガル
イベリア半島南西部に位置する国。漢字表記は葡萄牙。日本との関係は1543年(天文12)ポルトガル人が種子島...
本佐録(ほんさろく)
江戸前期の教訓書。1巻。本多正信あるいは藤原惺窩(せいか)の著とされるが不詳。天道を知る事,身を端(ただ)...
本田宗一郎(ほんだそ...
生没 1906.11.17~1991.8.5 昭和期の実業家。静岡県出身。第2次大戦前は自動車修理工場経営...
本能寺の変(ほんのう...
1582年(天正10)6月2日,明智光秀が京都四条西洞院の本能寺に織田信長を襲い,自刃させた事件。備中国高...