法然(ほうねん)
生没 1133.4.7~1212.1.25 平安末~鎌倉初期に日本浄土宗を開創した僧侶。法然は房号で,諱は...
法隆寺 若草伽藍(ほ...
法隆寺境内にある飛鳥時代の寺院跡。1939年(昭和14)石田茂作らが発掘し,塔・金堂の遺構を確認した。塔と...
北槎聞略(ほくさぶん...
ロシアに関する江戸時代最初の漂流記。11巻・付録1巻。桂川甫周(ほしゅう)著。1794年(寛政6)成立。8...
干飯(ほしいい)
乾飯・糒とも。蒸した米を乾燥させた保存・携行食で,そのままか水や湯に漬けて食した。「かれいい」ともいい,糒...
細川藤孝(ほそかわふ...
生没 1534.4.22~1610.8.20 戦国期~織豊期の武将。幽斎玄旨(ゆうさいげんし)と号す。父は...
法華宗(ほっけしゅう...
広義には「法華経」をよりどころとする教団の総称。日蓮みずからは自説を法華宗とはよばず,「予が一門」と称した...
穂積八束(ほづみやつ...
生没 1860.2.28~1912.10.5 明治期の憲法学者。陳重(のぶしげ)の弟。伊予国生れ。東大卒。...
本阿弥光悦(ほんあみ...
生没 1558~1637.2.3 寛永文化をになった中心的文化人の1人。庵号は太虚庵。京都の上層町衆本阿弥...
本山派(ほんざんは)
熊野三山を拠点に京都の聖護院を本寺とする天台系修験宗派。真言系当山派と修験道界を二分した。1090年(寛治...
本多正純(ほんだまさ...
生没 1565~1637.3.10 江戸初期の大名。正信の長男。徳川家康に仕え,側近として信任された。家康...