蔭涼軒日録(いんりょうけんにちろく)
「おんりょうけんにちろく」とも。室町時代の京都相国寺鹿苑院蔭涼軒主の公用日記。蔭涼軒主は禅宗寺院と将軍の仲介を行っており,内容は住持の任免,寺院からの申請と将軍の決裁,将軍の寺院への移徙(わたまし)などの記事を中心とする。1435~41年(永享7~嘉吉元)と58~66年(長禄2~文正元)は季瓊真蘂(きけいしんずい)の日記で,記事は簡略。84~93年(文明16~明応2)は亀泉集証(きせんしゅうしょう)の日記で,記事は詳細なうえ,他事にもわたって豊富。16世紀後半の継之景俊(けいしけいしゅん)の日記も,「鹿苑日録」に断片的に残る。室町幕府や禅宗史・文化史の研究に不可欠の史料だが,原本は焼失。「増補続史料大成」所収。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう