院(いん)

平安後期に形成された国衙(こくが)領の所領単位の一つ。律令制下において諸郷に設置された郡衙の収納施設(正倉)を基礎として,従来の郡郷を再編したものと考えられる。薩摩・大隅・日向の南九州諸国の事例が著名だが,能登・紀伊などの国にもみられる。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう