院(いん)

原意は倉庫のような建物のことだが,譲位した天皇の居住地をさすようになり,転じて譲位した天皇そのものをさす語となった。複数の上皇が同時に存在する場合,本院(ほんいん)・中院・新院などとそれぞれを区別してよぶ。皇后・中宮(ちゅうぐう)などで女院(にょいん)号の宣下(せんげ)をうけた者も院とよばれ,さらに平安時代以降は在位中の天皇も院号でよばれるようになった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう