1. 用語
  2. 日本史 -い-
  3. 磐座(いわくら)

磐座(いわくら)

神が宿るとされる石。原始信仰では基本的には自然崇拝を行っており,神は山・樹木・石などに宿ると考えられた。このうち神が降臨した石(岩)が神聖視され,信仰の対象となった。一般的にはこの種の祭祀遺跡は古墳時代以降とされる。奈良県三輪(みわ)山,静岡県天白(てんぱく)磐座遺跡などがある。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう