1. 用語
  2. 日本史 -い-
  3. 糸割符仲間(いとわっぷなかま)

糸割符仲間(いとわっぷなかま)

江戸時代,長崎の生糸貿易で特権を与えられた5カ所の直轄都市の有力商人。1604年(慶長9)糸割符の成立期に堺・京都・長崎,さらに31~33年(寛永8~10)江戸と大坂を加えた5カ所の商人仲間は,輸入白糸(中国産生糸)を一括購入し,それを一定の比率で仲間全員に分配する特権を付与された。各都市の糸割符年寄を代表とし,5カ所の都市の富裕かつ有力な商人で組織された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう