伊能図(いのうず)
⇒大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山...
今川氏(いまがわし)
中世,東海地方の武家。清和源氏。足利氏の支族。鎌倉中期に,足利義氏の孫国氏が三河国今川荘(現,愛知県西尾市...
入札(いれふだ)
「にゅうさつ」とも。入簡とも。売買・請負・人選やさまざまな意志決定に際して投票を行うこと,またその投票用紙...
石清水八幡宮(いわし...
京都府八幡市八幡高坊に鎮座。旧官幣大社。祭神は応神天皇・神功皇后・比売(ひめ)大神。859年(貞観元)大安...
院宮分国制(いんぐう...
院・女院ないし中宮・斎宮などに国守の推挙権を与え,国主として収益を得させる制度。その国を分国・御分国・院分...
院庁(いんのちょう)
上皇・女院(にょいん)の家政機関。その職員を院司と称し,別当・判官代(ほうがんだい)・主典代(しゅてんだい...
伊賀越の敵討(いがご...
1634年(寛永11)11月7日,備前国岡山藩士の渡辺数馬(かずま)が姉婿荒木又右衛門の助太刀をえて,弟の...
生田万(いくたよろず...
生没 1801~37.6.1 江戸後期の国学者。名は国秀(くにほ),字は救卿,万は通称。父信勝は上野国館林...
池坊専応(いけのぼう...
生没 1482~1543 「せんおう」とも。戦国期の立花(たてはな)師。立花を造形芸術にまで高め,池坊が立...
石井・ランシング協定...
1917年(大正6)11月,石井菊次郎特派大使とアメリカのランシング国務長官の間で結ばれた中国に関する共同...