1. 用語
  2. 日本史 -か-
  3. 加役(かやく)

加役(かやく)

江戸時代,幕府の本役をもつ者に加えられた臨時的な役職のうち,専任者をおかない特定の役職。道中奉行や火付盗賊改が有名。道中奉行は大目付と勘定奉行,火付盗賊改は先手頭の加役である。のちにはたんに加役というと,火付盗賊改のことをさすようになった。大目付には道中奉行のほか,分限帳改・鉄砲改・宗門改の加役があり,宗門改は作事奉行の加役でもあった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう