1. 用語
  2. 日本史 -か-
  3. 桂宮(かつらのみや)

桂宮(かつらのみや)

正親町(おおぎまち)天皇の第1皇子誠仁(さねひと)親王の第6王子智仁(としひと)親王を祖とする宮家。世襲親王家の一つ。豊臣秀吉の奏請で創立し,智仁親王は八条宮と称した。2代は王子智忠(としただ)親王,3代は後水尾天皇の皇子穏仁(やすひと)親王,4代は後西天皇の皇子長仁(おさひと)親王が継いだ。その弟5代尚仁(なおひと)親王にも継嗣がなく,霊元天皇の第8皇子作宮(さくのみや)が継承して常磐井宮を称したが夭折。兄の文仁(あやひと)親王が6代となり京極宮と称した。8代公仁(きんひと)親王ののち一時空主となったが,光格天皇の皇子盛仁(たけひと)親王が継いで桂宮と改称した。没後再び空主。10代の仁孝天皇の皇子節仁(みさひと)親王も夭折し三たび空主。1862年(文久2)姉淑子(すみこ)内親王が相続したが,81年(明治14)に死去して断絶。桂離宮は初代智仁親王が草創した別荘。なお1988年(昭和63)三笠宮崇仁(たかひと)親王の第2皇子宜仁(よしひと)親王が同名の宮家を創設。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう