上総広常(かずさひろ...
⇒平広常(たいらのひろつね) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
片桐且元(かたぎりか...
生没 1556~1615.5.28 織豊期~江戸初期の武将・大名。父は直貞。近江国生れ。初名は助作,のち直...
勝川春章(かつかわし...
生没 1726~92.12.8 江戸中期の浮世絵師。勝川派の祖。宮川春水の門人で,画姓に宮川・勝宮川も用い...
桂太郎(かつらたろう...
生没 1847.11.28~1913.10.10 明治・大正期の藩閥政治家・陸軍軍人。萩藩士の家に生まれる...
加藤友三郎内閣(かと...
高橋是清政友会内閣の総辞職後,高橋内閣の海相加藤友三郎が組織した内閣(1922.6.12~23.9.2)。...
金沢藩(かなざわはん...
加賀藩とも。加賀国金沢(現,金沢市)を城地とする外様大藩。1581年(天正9)前田利家は織田信長から能登1...
狩野永徳(かのうえい...
生没 1543.1.13~90.9.14 桃山時代の狩野派の画家。松栄(しょうえい)の長男。祖父元信にも直...
株(かぶ)
おもに近世の社会集団内に占める成員の地位や資格の呼称。これが固定的・世襲的な権益として物権化し,相続や売買...
釜石鉱山(かまいしこ...
岩手県釜石市およびその周辺の鉄鉱山。享保年間(1716~36)の発見。釜石鉱山の鉄鉱石を利用して,1857...
上黒岩岩陰遺跡(かみ...
愛媛県久万(くま)高原町にある縄文草創・早期の遺跡。久万川右岸の段丘上に屏風のように張りだした石灰岩壁にあ...