1. 用語
  2. 日本史 -き-
  3. 吉良氏(きらし)

吉良氏(きらし)

清和源氏。足利氏の庶流。鎌倉中期頃,三河守護足利義康の孫義氏が三河国吉良荘を与えられ,吉良氏を称した。義氏の長男長氏(ながうじ)は西条,三男義継は東条に住したが,義継の子経氏は奥州に移住,奥州吉良(世田谷吉良)氏の流となる。長氏の孫貞義とその子満義は足利幕府の開創に協力した。満義の嫡子満貞が嫡流西条吉良氏を,弟尊義(たかよし)は東条に住み東条吉良氏をなし,両者は抗争を重ねた。応仁の乱頃,東条吉良氏は細川氏の守護代となるが,文明年中に没落。西条吉良氏は三河一向一揆に味方して近江国へ敗走後に断絶。東条吉良氏はのち復活し,徳川氏に仕えて儀式典礼をつかさどり,高家(こうけ)に列せられるが,赤穂事件で本家が断絶,分家の旗本東条氏が吉良姓を継いだ。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう