北里柴三郎(きたさとしばさぶろう)
生没 1852.12.20~1931.6.13 明治~昭和前期の細菌学者。肥後国生れ。20歳のとき熊本医学校に入学してマンスフェルトに学び,1874年(明治7)東京医学校に入学。卒業後,国民の疾病を治療し予防する行政医の道に進むため,内務省衛生局に入った。のちドイツに留学し,86年からロベルト・コッホに師事し細菌学を学び,コッホ四天王の1人といわれた。帰国後,福沢諭吉らによって設立された伝染病研究所の所長となり,同所を辞任したのち,1914年(大正3)北里研究所を創設し所長になった。滞独中に破傷風菌の純粋培養とその毒素の研究,ジフテリアと破傷風の血清療法の創始などの功績をあげた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう