岸信介内閣(きしのぶすけないかく)
自民党の岸信介を首班とする内閣。�@第1次(1957.2.25~58.6.12)。病気で辞職した石橋首相の後をうけて,自民党総裁に指名された岸が組閣。人事も基本政策も前内閣をひきついだが,第2次大戦後の首相として初の東南アジア諸国歴訪を行うなど,活発なアジア外交を展開。他方,防衛力の漸進的整備を趣旨とする国防方針を決め,日米関係の改善を提唱した。1957年(昭和32)6月訪米し,安保改定・沖縄返還・対アジア経済協力についてアイゼンハワー大統領らと協議,「日米新時代」を強調した。�A第2次(1958.6.12~60.7.19)。1958年(昭和33)5月の総選挙で自民党が絶対多数を獲得し,みずからの構想にもとづき組閣,一転して野党との対決姿勢を強めた。安保闘争のくりひろげられるなかで,新安保条約の国会承認をみとどけた後,60年7月15日総辞職。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう