共存同衆(きょうぞん...
明治初期の学術結社。イギリス留学から帰った小野梓(あずさ)が1874年(明治7)9月に東京で結成。日本の独...
京都府(きょうとふ)
近畿地方の中央北部に位置する府。旧山城・丹後両国の全域と丹波国の大半にあたる。1868年(明治元)京都裁判...
協和会(きょうわかい...
満州国で国民統合を目的に組織された政治団体。満州国建国後,在満日本人団体の満州青年連盟は満州協和党の組織化...
清原武則(きよはらの...
生没年不詳。平安中・後期の武将。出羽国仙北郡の俘囚(ふしゅう)長。光方の子。前九年の役で苦戦中の源頼義から...
霧島神宮(きりしまじ...
鹿児島県霧島市霧島田口に鎮座。旧官幣大社。祭神は天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵(あめにぎしくににぎしあまつ...
金々先生栄花夢(きん...
恋川春町画作の黄表紙。1775年(安永4)江戸鱗形屋(うろこがたや)孫兵衛刊。田舎出の若者が夢の中で栄華を...
金遣い・銀遣い(きん...
江戸時代,商取引や貢納などに金または銀を用いたこと。室町末期以降開発された金銀山の地域的分布や取引慣行によ...
金輸出禁止(きんゆし...
金貨および金地金の自由な輸出を禁止し,金本位制を実質的に停止すること。日本は,1917年(大正6)9月と3...
Edoardo Ch...
生没 1833.1.20~98.4.11 キヨソーネとも。イタリアの銅版画家。ジェノバ近郊生れ。ジェノバの...
義経記(ぎけいき)
「判官(ほうがん)物語」「義経物語」「義経双紙」とも。源義経の生涯を描く軍記物語。8巻。作者不詳。成立は幸...