1. 用語
  2. 日本史 -こ-
  3. 小者(こもの)

小者(こもの)

小人(こびと)とも。中世~近世の武家の下級奉公人・雑兵。もともと年少者の意だが,一般には下級の武家奉公人をさす。武家において,戦時・平時の口番,使者,荷送など多様な力役を勤めた。若党や中間(ちゅうげん)などと併称される身分だが,地位は中間より低い。小者も統括者として小人頭がおかれ,近世では小人頭のもとに小人組が編成された。近世の商家などに奉公する下男や丁稚(でっち)なども小者といった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう