1. 用語
  2. 日本史 -こ-
  3. 米場(こめば)

米場(こめば)

中世の米市場。室町時代に京都三条・七条に設けられたものが有名。鎌倉の米町,奈良南市・中市,伊勢国山田八日市などにも成立していたと考えられる。京都三条・七条には上座・下座の米場座があり,管理・運営は米場沙汰人が行った。米場座に属する商人は地方米の取引を独占し,座外の商人が洛中の米小売商人と直接取引することは厳禁された。史料上では1546年(天文15)まで存在が確認できる。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう