1. 用語
  2. 日本史 -こ-
  3. 木挽(こびき)

木挽(こびき)

伐採した材木を角材や板に製材する職人。杣(そま)が,江戸初期には伐材を行う先山(さきやま)と製材を行う木挽に分化した。斧(おの)で割って板にする方法からマエッピキとよぶ大鋸(おが)(たて挽)の普及で,作業能率があがった。近代に機械鋸による製材が行われるようになって衰微した。木挽歌は,木挽の作業に歌われた労作歌。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう