1. 用語
  2. 日本史 -こ-
  3. 降伏文書(こうふくぶんしょ)

降伏文書(こうふくぶんしょ)

1945年(昭和20)9月2日,第2次大戦の終結にあたって日本と連合国の代表が調印し,降伏を最終的に決定した文書。重光葵(まもる)外相,梅津美治郎(よしじろう)参謀総長,マッカーサー連合国軍最高司令官,米・英・ソ・中・豪・加・仏・蘭・ニュージーランドの9代表が署名。ポツダム宣言の受諾とその誠実な履行の確認を骨格とする同文書は,日本軍の無条件降伏と全面的停戦,連合国軍捕虜の解放などについて規定すると同時に,連合国軍最高司令官による直接かつ統一的な日本の占領管理体制を規定。休戦協定と講和条約の予備的文書という二重の性質をもつ。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう