黄海海戦(こうかいかいせん)
�@日清戦争における最大の海戦。1894年(明治27)9月17日,伊東祐亨(すけゆき)中将の日本連合艦隊12隻と丁汝昌(ていじょしょう)提督の清国北洋艦隊12隻とが交戦した。北洋艦隊は5隻を撃沈され,巨艦定遠・鎮遠も大破。日本は大破2隻のほかは被害軽微。黄海の制海権を日本が掌握し,平壌攻略とともに日清戦争の帰趨を決定づけた。�A日露戦争における海戦。1904年(明治37)8月10日,旅順を脱出してウラジオストクの艦隊と合同しようとするロシア太平洋艦隊に対し,東郷平八郎大将の日本連合艦隊主力がこれを阻止しようとした。ロシア艦隊は数隻を撃破され,旅順に退去して以後再び出撃しなかった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう