1. 用語
  2. 日本史 -こ-
  3. 更衣(こうい)

更衣(こうい)

古代の令外のキサキの一つ。女御(にょうご)の次に位置し,五位または四位。皇子女をもうけた後は御息所(みやすどころ)とよばれたが,出身が皇親氏族・藤原氏・橘氏など有力氏族以外の更衣所生の皇子女は源氏となった。成立は9世紀初頭で,桓武朝との説もあるが,確実な史料上の初見は嵯峨朝。本来は天子の衣がえに奉仕した女官であり,「西宮記」によれば女蔵人(にょくろうど)らに下知し,天皇の日常の御盥(みたらい)や朝膳に奉仕することを日課とした。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう