小石川薬園(こいしかわやくえん)
江戸の小石川(現,東京都文京区)に設けられた江戸幕府直営の薬園。1684年(貞享元)に麻布の薬園を小石川白山御殿地に移して設立。はじめは約1万4000坪,木下道円が支配し,薬草の栽培と研究を行った。1721年(享保6)4万4800坪に拡張。翌年には園内に養生所が設けられ,35年には青木昆陽が甘藷を試作している。1868年(明治元)東京府管轄大病院付属御薬園となった。その後,小石川植物園と改称し,77年東京大学付属となる。現在は国史跡・国名勝。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう