腰巻(こしまき)
近世大名家の婦女子が夏季の礼装の際,腰にまとった表着(うわぎ)。もともと宮中では女嬬(にょじゅ)が湯浴みな...
後白河天皇(ごしらか...
生没 1127.9.11~92.3.13 在位1155.7.24~58.8.11 鳥羽天皇の第4皇子。名は...
御前会議(ごぜんかい...
第2次大戦終了まで天皇が出席して開かれた会議。開戦・講和の可否,戦略・対外政策決定などの重要国務を審議した...
国会(こっかい)
近代立憲国家の立法府で,国民を代表する機関。日本で最初の国会は,1889年(明治22)発布の大日本帝国憲法...
国共合作(こっきょう...
2回にわたる中国国民党と中国共産党との提携関係。�@第1次(1924.1~27.7)。孫文がコミンテルンの...
後鳥羽上皇像(ごとば...
鎌倉前期の肖像画。「吾妻鏡」によれば,1221年(承久3)後鳥羽上皇が隠岐島に流される際,落飾前の姿を似絵...
近衛師団(このえしだ...
天皇の護衛のために設置された近衛兵が,1891年(明治24)近衛司令部条例改正で改組されておかれた師団。戦...
小林秀雄(こばやしひ...
1902.4.11~83.3.1 昭和期の評論家。東京都出身。東大卒。1929年(昭和4)「様々なる意匠」...
小堀遠州(こぼりえん...
生没 1579~1647.2.6 江戸初期の大名茶人。父は小堀新介正次。近江国生れ。名は政一。号は宗甫・孤...
小者(こもの)
小人(こびと)とも。中世~近世の武家の下級奉公人・雑兵。もともと年少者の意だが,一般には下級の武家奉公人を...