高表仁(こうひょうじ...
生没年不詳。唐から来日した最初の使人。632年(舒明4)遣唐使犬上御田鍬(みたすき)を送って来朝。「旧唐書...
弘文天皇(こうぶんて...
⇒大友皇子(おおとものみこ) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
紺屋(こうや)
「こんや」とも。紺掻(こんかき)とも。藍で布を染める職人。室町時代以降に専門職に分化した。木綿が普及する江...
後円融天皇(ごえんゆ...
生没 1358.12.12~93.4.26 在位1371.3.23~82.4.11 後光厳(ごこうごん)天...
御家門(ごかもん)
⇒家門(かもん) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
黒印状(こくいんじょ...
黒印の押してある印判状。戦国大名や江戸時代の将軍・大名によって用いられた。朱印状と併用した場合には,黒印状...
告朔(こくさく)
⇒告朔(こうさく) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
国訴(こくそ)
「くにそ」とも。江戸後期,摂津・河内・和泉国などで,大坂の特権的商人らによる菜種・綿・肥料などの流通独占に...
国宝(こくほう)
1950年(昭和25)制定の文化財保護法により,重要文化財のうちとくに価値が高いものとして国が指定した文化...
国民徴用令(こくみん...
国家総動員法にもとづいて1939年(昭和14)7月に制定された,国家による強制的労働力動員政策遂行のための...