高野切(こうやぎれ)
「古今集」で現存する最古の巻子本。写本。「古今集」は序文を含めて21巻あるが,高野切は巻1・2・3・5・8...
郡奉行(こおりぶぎょ...
江戸時代,諸藩の農政・行政を統轄した役職。家老や勘定奉行の下にいて,宗門改・訴訟・警察・年貢徴収などの仕事...
粉河寺縁起絵巻(こか...
和歌山県紀の川市粉河にある粉河寺の本尊千手観音像の造立譚(ぞうりゅうたん)と,その霊験譚1話を表した絵巻。...
黒印地(こくいんち)
江戸時代,大名の黒印によって認められた寺社の領地および所持地。幕初は大名も朱印で領知安堵を行ったが,将軍徳...
国策会社(こくさくが...
国の政策を遂行するため単独の特別法によって設立された会社。政府の出資をうけ,政府の厳重な指導監督下で利益を...
国造本紀(こくぞうほ...
全国135の国造(国司や重複を含む)について,それぞれの設置時期や被任命者を列記したもの。「先代旧事本紀(...
国防会議(こくぼうか...
国防に関する重要事項について審議するため内閣に設けられた機関。1954年(昭和29)防衛庁設置法に国防会議...
国民同盟(こくみんど...
昭和前期の政党。1932年(昭和7)12月に結成。総裁は立憲民政党内閣の内相を務めた安達謙蔵。前年末に民政...
国立公文書館(こくり...
日本の中央文書館。内閣府所管の施設。1971年(昭和46)設置。東京都千代田区。中央行政機関(立法・司法機...
後光厳天皇(ごこうご...
生没 1338.3.2~74.1.29 在位1352.8.17~71.3.23 光厳天皇の皇子。名は弥仁(...