近衛兵(このえへい)
天皇の護衛兵で御親兵を改称したもの。1872年(明治5)3月,陸軍大輔山県有朋(やまがたありとも)の意見に...
後伏見天皇(ごふしみ...
生没 1288.3.3~1336.4.6 在位1298.7.22~1301.1.21 伏見天皇の第1皇子。...
後村上天皇(ごむらか...
生没 1328~68.3.11 在位1339.8.15~68.3.11 後醍醐天皇の皇子。名は憲良(のりよ...
御用達(ごようたし)
⇒御用商人(ごようしょうにん) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
衣川柵(ころもがわの...
古代末期,東北地方にあった軍事的拠点の一つ。10世紀以来,陸奥奥六郡の主となった安倍氏の最大拠点。北上川支...
金地院崇伝(こんちい...
⇒以心崇伝(いしんすうでん) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
小磯国昭内閣(こいそ...
陸軍大将小磯国昭を首班に成立した内閣(1944.7.22~45.4.7)。東条内閣瓦解後の後任首班は陸軍長...
更衣(こうい)
古代の令外のキサキの一つ。女御(にょうご)の次に位置し,五位または四位。皇子女をもうけた後は御息所(みやす...
黄禍論(こうかろん)
黄色人種が興隆して白色人種に禍をもたらすであろうという思想・政治的議論。元来は中国人に対する警戒から唱えら...
公慶(こうけい)
生没 1648.11.15~1705.7.12 江戸前期の三論宗の僧。丹後国生れ。1660年(万治3)東大...