五大明王(ごだいみょ...
五大尊明王とも。五大明王の名称とその方角は,中央は不動明王,東方は降三世(ごうざんぜ)明王,南方は軍荼利(...
国家神道廃止令(こっ...
1945年(昭和20)12月15日にGHQがだした指令。神道指令と略称。いわゆる国家神道を廃止し,国家が神...
古道大意(こどうたい...
平田篤胤(あつたね)の講説を門人が筆録したもの。2巻。1811年(文化8)筆記,24年(文政7)刊。古学の...
後二条天皇(ごにじょ...
生没 1285.2.2~1308.8.25 在位1301.1.21~08.8.25 後宇多天皇の第1皇子。...
小早川氏(こばやかわ...
中世の安芸国の豪族。桓武平氏。土肥実平(さねひら)の子遠平(とおひら)が相模国早川荘(現,神奈川県足柄下郡...
御文章(ごぶんしょう...
⇒御文(おふみ) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
小室信夫(こむろしの...
生没 1839.9.30~98.6.5 明治期の政治家・実業家。丹後国生れ。尊攘運動に参加ののち,明治新政...
古来風体抄(こらいふ...
鎌倉時代の歌学書。2巻。藤原俊成(としなり)(釈阿)著。1197年(建久8)の初撰本と,その4年後の再撰本...
権官(ごんかん)
権任の官。正官に対して仮に任じた官の意であるが,8世紀末に停廃された員外官の系譜をもひき,任じた事情によっ...
健児(こんでい)
792年(延暦11)軍団兵士制廃止にともない設置された地方兵制。それ以前にも720~730年代,760年代...