1. 用語
  2. 日本史 -く-
  3. 国持大名(くにもちだいみょう)

国持大名(くにもちだいみょう)

国主とも。江戸時代,大名の家格を領地の規模によって分類したときのまとまりの一つ。城持大名(城主)・陣屋大名(無城)に対応する呼称。律令の国郡制の一国一円以上を領する本国持,およびそれに近い規模の領地をもつ大身国持をさす。二十国主などと称されるが,その範囲は時期により一定していない。また松浦・小浜酒井氏らのように一国を領しても国持とされない大名もおり,準じる格として準国主がある。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう