朝廷で天皇の勅命をうけた蔵人(くろうど)がその内容を書き記して上卿(しょうけい)に伝達した文書。本来は蔵人から上卿への勅命伝達は仰詞(おおせことば)として口頭でなされたが,のちに文書化して交付するようになった。形式ははじめに「某年某月某日宣旨」と記し,次に勅命の内容を書き,最後に蔵人の署名に「奉」字を添えて記した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう
この記事が気に入ったらいいね!しよう