国替(くにがえ)
⇒転封(てんぽう) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
国役普請(くにやくぶ...
江戸幕府が国郡を単位とし,同一の基準で人足や費用を徴して行った大規模な土木工事。江戸前期に摂津・河内両国や...
球美(くみ)
⇒久米島(くめじま) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
William Sm...
生没 1826.7.31~86.3.9 アメリカの植物学者・教育者。アマースト大学卒。母校で教授。マサチュ...
内蔵寮(くらりょう)
「うちのくらのつかさ」とも。大宝・養老令制の中務(なかつかさ)省被管の財政官司。令制以前の内蔵(うちつくら...
黒井峰遺跡(くろいみ...
群馬県渋川市に所在する古墳時代の集落跡。6世紀中頃に噴出した榛名(はるな)山二ツ岳の軽石に厚くおおわれてい...
クロマニョン人(クロ...
⇒新人(しんじん) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
軍需省(ぐんじゅしょ...
太平洋戦争期に軍需生産行政を管轄した中央官庁。1943年(昭和18)11月1日商工省・企画院の大部分,陸海...
軍務官(ぐんむかん)
明治初年の軍政・軍令機関。1868年(明治元)閏4月,官制改定にともなって軍防事務局を軍務官と改称。陸軍局...
陸羯南(くがかつなん...
生没 1857.10.14~1907.9.2 明治期の新聞記者。本名実。陸奥国弘前生れ。東奥義塾・宮城師範...