丸山真男(まるやままさお)
生没 1914.3.22~96.8.15 昭和・平成期の政治学・政治思想史学者。大阪市出身。ジャーナリスト丸山幹治の次男。東大卒。東京帝国大学法学部助手・助教授をへて,1950~71年(昭和25~46)東京大学教授。東洋政治思想史の講座を担当。荻生徂徠(おぎゅうそらい)・福沢諭吉の学問と思想を中心に日本政治思想史研究に大きな業績をあげた。第2次大戦後,日本軍国主義者・超国家主義者の思想と行動の解明などの評論を次々に発表。自由主義・民主主義派の知識人として50~60年代の論壇に大きな影響を及ぼす。大学紛争をへて退官。日本学士院会員。大仏次郎賞・朝日賞受賞。著書「日本政治思想史研究」「現代政治の思想と行動」「日本の思想」。「丸山真男集」全16巻・別巻1。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう